SCROLL
おろしてください 有栖川有栖×市川友章

おろしてください

有栖川有栖 作/市川友章 絵/東 雅夫 編

裏山を探検していた「ぼく」は、道に迷って歩きまわるうちに、小さな駅を見つけた。そこへやってきた列車に乗り込んだ「ぼく」の目に飛びこんで来たものは……。
有栖川有栖と市川友章が描く、悪夢の列車がはしり出す。

A4変型判 32頁

978-4-265-07962-9

定価1,650円(本体1,500円+税)

2020/1/31

まどのそと 佐野史郎×ハダタカヒト
まどのそと 佐野史郎×ハダタカヒト

プロフィール

有栖川有栖

作 有栖川有栖(アリスガワアリス)

1959年、大阪生まれ。同志社大学在学中は推理小説研究会に所属。1989年、『月光ゲーム』でデビュー。『マレー鉄道の謎』で第56回日本推理作家協会賞を受賞。『46番目の密室』『双頭の悪魔』『鍵の掛かった男』『カナダ金貨の謎』といった推理小説の他に、鉄道怪談集『赤い月、廃駅の上に』などの著書がある。

市川友章

絵 市川友章(イチカワトモアキ)

1977年、千葉県生まれ。東京藝術大学大学院修了。個展、グループ展などで怪人や動物をモチーフにした油彩画、及び木彫作品を発表。代表的な展示に「怪人教室」(ラッドギャラリー)、「動物の木彫」(ビリケンギャラリー)など。その他、中国、韓国でも展示。LINEスタンプ「怪人スタンプ」がLINE Creators Stamp Award 2014 みうらじゅん賞を受賞。「学校の怖すぎる話」(加藤一編著/あかね書房)にて挿絵を担当。

東 雅夫

監修者 東 雅夫(ヒガシマサオ)

1958年、神奈川県生まれ。アンソロジスト、文芸評論家。『幻想文学』と『幽』の編集長を歴任。著書『遠野物語と怪談の時代』で、第64回日本推理作家協会賞(評論その他の部門)を受賞。編纂書に『文豪怪談傑作選』『おばけずき 鏡花怪異小品集』、監修書に「怪談えほん」「妖怪えほん」シリーズや『絵本 化鳥』などがある。